ゲームとして記憶したアプリケーションを解除する方法(Windows 10 のゲームバー)

 ゲーミングまで含めた総合プラットフォームを指向する Windows 10 には、簡単にゲーム画面を静止画でキャプチャしたりムービーで録画して共有できる「ゲームバー」という機能が搭載されています。

 いやさ、「ゲーム」バーとはいいながら、実はゲーム以外の通常のアプリケーションでも問題無く使えたりします。

 特にクライアント領域をキャプチャするのに便利なのですが、利用するには対象のアプリケーションを「ゲームとして記憶」させる必要があります。

 ところが、一旦「ゲームとして記憶」させてしまうと、その設定を解除/削除する方法が意外と分かり難かったので、ここに記事として残しておきます。

 どなたか、お困りの方のお役に立ちましたら。

スポンサーリンク

読み込み中です。少々お待ち下さい

ゲームバーとは

 まずは、ゲームバーについて簡単に触れておきます。

 任意のアプリケーションがアクティブな状態で、キーボードの が刻印された「Windows キー」と「G」を同時に押すと、以下のように「ゲームバーを開きますか?」と質問されます。

 ここで、「はい、これをゲームとして記憶します」をチェックすると、ゲームバーが使えるようになるという寸法です。

 若干注意が必要な点として、これはあくまで「ゲーム」バーですから、Windows 10 のゲーム担当である「Xbox」アプリが使えるようになっていなければなりません。

 まだ Xbox アプリを1度も使ったことが無い場合は、自動的に Xbox アプリの初期設定画面が開きますので、画面の指示に従ってサインインしてください。

 一旦設定してしまえば、以降はゲームとして記憶したアプリケーションで「Windows」+「G」キーを押すと、このようにゲームバーが表示されます。

 ゲームバー中央のカメラボタンをクリックするか、「Windowsキー」+「Alt」+「PrtScr」キーを同時に押すことで、クライアント領域のスクリーンショットを保存できます。

 保存したスクリーンショットは、「Xbox」アプリの「ゲーム録画」で確認できます。

 何故、ウィンドウ枠やメニューを除いたクライアント領域のみキャプチャされるのかというと、これはあくまでゲーム用のキャプチャ機能だからです(ゲームの場合は、ゲーム画面のみキャプチャされた方が都合が良いので)。

 ちなみに、画像ファイルの実体は、自分のホームディレクトリの「ビデオ」>「キャプチャ」の下に保存されます(場所は設定で変更できます)。

 日本語 Windows の Explorer 上だと「ビデオ」>「キャプチャ」とカタカナで表示されてしまいますが、物理パスは「C:\Users\自分のアカウント\Videos\Captures」のように英語ですので、ご注意下さい。

困ったハナシ

 さて、ようやく本題です。

 とあるアプリケーションを、ゲームとして記憶させたとします。

 すると、次回から、起動時に以下のようなゲームバーに関するヒントが表示されます。

 これがですね、何故だか律儀に毎回表示されるので、かなり鬱陶しいのです。

 もちろん、「次回から表示しない」にチェックすれば表示されなくなるのですが、人間とは本当に身勝手なモノで、自ら望んで選んだ癖に、表示させないだけでは飽き足らず、もういっそゲームとして記憶させたこと、それ自体を忘れて欲しいと願ったりする訳です。

「もう、忘れて欲しいの」

 ようやく切り出した言葉に、いらえは無かった。

 震える唇を少し噛んで、ため息が漏れないように気をつけながら口を開く。

「ごめんてば。ねぇ、聞いてる?」

 耳に届いてはいる筈だ。

 背けた顔の微妙な角度が、それを物語っている。

 彼はいま、少し意固地になっているだけだ。

 ただ、それだけ。

「ねぇ、お願いだから、教えてよ。どうしたら、忘れてくれるの?」

 みたいなね。

「ゲームとして記憶」した設定を、どこで解除すればいいんじゃい、的な。

 あ、茶番はスルーしてください。

記憶の解除

 前置きが長くてすみません。

 さて、それでは、パッと見よく分からない、ゲームとしての記憶を解除する手順を見ていきましょう。

  1. 設定を解除したいアプリを起ち上げ、「Windows」+「G」キーを押してゲームバーを表示したら、歯車アイコンの「設定」をクリックします
  2. 以下のような設定画面が表示されますので、「ゲームとして記憶」をオフにします
  3. 必要な操作は、これだけです。分かってしまえば簡単ですね
    もう一度「Windows」+「G」キーを押すと、記憶する前と同じように「ゲームバーを開きますか?」と表示されることが確認できます(つまり、もう記憶されていません)

おわりに

 すごい簡単なことなのに、長々と書いてしまってすみません。

 反省してまーす。

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Google+
  • この記事についてツイート
  • この記事を Facebook でシェア

「Tips」カテゴリの関連記事